採用情報-社員インタビュー

営業部

INTERVIEW

土木作業員として入社、現場監督を経て営業へ

私は営業として、公共工事の入札に参加したり、民間の舗装工事の見積を作成したりしています。公共工事の場合は設計書を自分で積算し、申請書や入札書、落札できたら契約書を作ります。

実はまだ営業になって3年なのですが、それまでは現場監督の仕事をしていました。土木作業員として入社して工事現場出入り口の掃除をしながら、誰でも乗れないような機械を乗れるようになったらもっと重宝されるのではないかと思い、独学で勉強し重機オペレーターの資格を取得しました。その後、現場監督の資格を取って仕事がとても楽しくなったのを覚えています。

現場監督の頃は金額を調整して予算をどれだけ残せるかを考えることがおもしろいと感じていましたが、営業は相手が人なのでまた違ったおもしろさがあります。
まず営業の仕事は他部署とのコミュニケーションをよくします。ワンフロアでつながっているのでいろんな話が聞こえてきますし、仕事以外の話もたくさんします。社内だけではなく社外のつながりも大切にしています。以前勤めていた会社とも仲良くさせてもらっていて、弊社の仕事の下請けに入ってもらったり、逆に舗装工事の仕事を振ってもらったり、お互いに持ちつ持たれつの良好な関係を築いています。人間関係はそれほど得意じゃないですが、営業になってからいろんな方にお会いしていろんなお話を聞かせてもらううちに、こういう考え方もあるんだなと勉強になることが多いです。
やっぱり人。そこに尽きるかなと思っています。

町のインフラ整備に関わっているという誇り

仕事をしていてやりがいに感じることは、まったくないところから町のインフラが完成していく過程を見られることです。今は町の区画整備に参加する形でアリーナの工事に携わっていて、もともと建っていた建物を解体して国体に向けての体育館を建てています。町の未来の展望に関わる建物の建築に関わっているという誇りもありますし、役所の方ともいろんな情報交換ができるので、建物が完成したときや道路が開通したときはやれて良かったなと思いますね。

自分が現場にいた頃は、営業が受注してきた工事に不満を持った時期もありましたが、実際に自分が営業になってみると、このひとつの仕事を受注することがどれだけ厳しいかということを身に染みて感じるようになりました。
営業とは言っても会社から個人に絶対的なノルマが課せられるわけではありません。そのため活動指針として例年の受注高や職員の人数などを総合的に鑑みて自分なりの目標を立てています。今は、決算までにあとどれくらい受注しなきゃ、と自分で自分にプレッシャーをかけているところです。
現場が途切れなく動いていけるのが理想なので、公共工事をもっと受注できるようにできたらと思います。

ONE DAY SCHEDULE

1日のスケジュール
6:00
起床
7:30
出発
8:00
出社
入札情報収集、入札参加書類提出。
12:00
昼休み
13:00
書類作成や外回り
見積作成、取引先訪問、現場視察、積算など。
16:45
日報作成
部内にて情報の共有。
18:00
退勤
19:00
夕飯
20:00
趣味時間
ゲーム・映画鑑賞などで気分転換。
DATA2002年入社(中途)/営業部所属 営業職
ENTRY FORM
募集エントリーや採用に関するお問い合わせはこちらから
→